SSブログ
ドイツ生活 ブログトップ

甘い時間 [ドイツ生活]

約2ヶ月前…
こちらドイツでは(世界中だけど)イースターの時期でした。
息子たちの学校でもお祝いがあったと前にも書きましたが、実はランチも特別だったんです。

大きなパーティー用のピザ(60㎝×40㎝)を2枚宅配してもらい、クラス全員でワイワイいただきます。
ママたちからは、飲み物やフルーツ、デザートが提供され、子供たちは大興奮[わーい(嬉しい顔)]

2009サッカー& 758.jpg


奥のほうにちょこっと見えているジュースのパック。カプリサン(カプリゾーネ)といって、日本を始め、
世界各国で飲まれているお子様ジュースです。ドイツ生まれだそうです。

インターナショナル・パフォーマンス [ドイツ生活]

先週末、インターナショナル・パフォーマンスがありました。
3月末に行ったビュッフェに続き、第二段です。今回もPTAからの
「もちろん参加してくれるわよね~♪」
の一言により、参加決定。拒否権は…認められそうもない雰囲気でした。
普段、言葉の壁に阻まれた学校へのボランティア…。
「こういうときにこそ、貢献せねば!!!」を合言葉に、再びチームJAPANが始動開始です。
とはいえ、あまり時間がない。幼稚園チームを召集して、歌って踊るにも、練習時間が足りない。
幼小中高全員集合するのも、時間的に難しい…。
そこで思いついたのは、剣道
そうよ、そうよ。毎週補習校の後、練習しているんだっけ[るんるん]
日本人会の新年会や夏祭りで、演武を披露しているんだっけ[るんるん]

ということで、早速先生に連絡。予定も入っていないということで、引き受けていただきました。

こちらドイツでも、だんだんと日本の武道が認知され始めてきているものの、
主流は柔道・合気道・空手。剣道の認知度はまだまだこれからといった感じ。

面と胴をつけたフル装備で登場したチームJAPAN。
2009 剣道 336.jpg
外人たちのどよめきが起こりました♪
イヒヒヒヒ~。まるでロボット…と思ったかな???


タグ:学校

インターナショナルビュッフェ [ドイツ生活]

3月末、我が家のboysが通う学校(インターナショナル・スクール⇒日本人学校がない地域なのよ)で
インターナショナルビュッフェというイベントがありました。

PTAが主催。各国のママ&パパ(外人のパパ参加率は非常に高い)が、腕によりをかけて、
わが国のおいしいものを紹介するというものです。もちろんビュッフェなので、参加費2ユーロで
食べ放題♪ いや~、なかなかいい企画です。
もちろんチームJAPANも参加。ここドイツも和食ブームで、私たちによせられる期待の大きいこと!!!
そしてできあがったのがこちら。

2009サッカー& 247.jpg

2009サッカー& 248.jpg


どう??? なかなかのものでしょ???
各家庭で作ってきたお寿司を、大皿に盛り合わせました。
これは、ほんの一部です。

押し寿司・手まり寿司・握り寿司・軍艦巻き・カルフォルニアロール・ちらし寿司
変わったところで、鮭と炊き込みご飯のおにぎり。

とても華やかで、おいしそうでした。
外人さんからは、
「レストランで買ったのか???」
なんて聞かれるし…。失礼しちゃうわね~。
この街唯一のJapanese Restaurant よりもずっとおいしいですよ~。
なんていったって、愛[黒ハート]がこもっているもんね。

というわけで、大盛況で幕を閉じた、ビュッフェでした♪
付属として、ドイツ人とインド人に、お寿司講習会を開くように、約束させられました。
もちろん、別々にね…。
でもね~、ワタシ、普通の主婦だから、職人技なんて持っていないんだけど、いいのかしら?

nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Happy Easter♪ [ドイツ生活]

ご無沙汰してます。
お元気ですか?

今年の冬は、数十年ぶり(らしい)の大寒波で、毎日凍えておりました[もうやだ~(悲しい顔)]
はっきりいって、冬眠状態…。だって、最高気温マイナス10度の日々が1~2週間続いたり
1週間ずっと雪だったり…[雪]
お日様が恋しい毎日でした。

さて、そんな寒い季節もやっと終わりを告げ、先週末はイースター(復活祭)でした。
イエス・キリストの御復活を祝い、同時に春の到来を喜ぶキリスト教の大事な行事です。
我が家のboysの学校でも、イースターをお祝いし、イースターエッグ・ハンティングをしました。
2009サッカー& 756.jpg
このプラスチック製の卵の中には、色々なものが入っています。
2009サッカー& 766.jpg
こんなに真剣!!!2009サッカー& 769.jpg


ご無沙汰しています [ドイツ生活]

みなさま

えらく長い間、放置しておりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
夏休み中、1ヶ月間一時帰国していました。1年ぶりの日本の夏。
想像通り、蒸し暑かった…。いや~、ハンパじゃないですね、あの暑さ。
とはいえ、かなりドライな気候のドイツ生活。汗を大量にかくということがなかったため、
立っているだけで吹き出す汗に感動してしまいました。
毛穴、思い切り開いてまいりました。気持ちよかった~☆

そして恒例の京都旅行。これまた、暑かった…。

2008.7.19-20 106.jpg

そんな暑さの中、天竜寺の池には見事な蓮の花達が満開でした。
2008.7.19-20 041.jpg

きれいです。
2008.7.19-20 042.jpg

夏の風物詩・バーベキュー [ドイツ生活]

ドイツの夏といえば、バーベキュー。
日本よりもかなり北に位置し、夏時間を採用しているドイツは、夏の間、かなり日が長い。
夏至の頃は夜10時過ぎまで明るいのです。まあ、もちろん北欧諸国に比べれば、白夜ではないので、
ちゃんと暗い夜はやってきますが…。
この長~い日中を楽しむ1つの方法が、バーベキューです。
週末になると、あちらこちらからお肉を焼くいい香りがただよい、胃袋を刺激します。
あ、因みに平日もお肉、焼いてますよ。日本で、ホットプレートで焼肉をしたり、お好み焼きをするのと
同じ感覚で普通に外でお肉やソーセージ(これがまたウマイ!)を焼いているようです。
2008.7.19-20 132.jpg
というわけで、陶芸教室のあとは、もちろんバーベキュー。
工房の裏庭にいすや机を出して、焼き始めます。裏庭といっても、山間の村。庭が広い、広い。
一体これは、庭なんだか、裏山なんだか…。

やはり、外で食べるご飯って、サイコーですね。

締めはスイカ割。
2008.7.19-20 146.jpg
日本の風物詩です。
でも、ドイツ人にとっては、とてもめずらしい行事で、
「ずいぶん残酷なゲームですねぇ…」
と感じるそうです。

陶芸教室!!! [ドイツ生活]

今日は朝から曇り。
時々薄日がさすものの、なんだか肌寒くって、半袖だと少々心細い感じです。

さて、昨日は皆でバーベキューでした。
伺ったお宅は、陶芸のアトリエを開いていて、自称陶芸家。
山間の小さな村に住んでいます。

午前中は、陶芸教室。みんな、思い思いの作品作りに没頭しました。
2008.7.19-20 116.jpg
土の感触は、ひんやりとしていて、いい気持ち。
子供の頃の、粘土遊びを思い出しました。

 作品は、こんな感じです。
2008.7.19-20 120.jpg
2008.7.19-20 129.jpg
2008.7.19-20 119.jpg

物を作り出すって、素晴らしいですね。
この後、しばらく天日干しされ、いよいよ焼かれます。
だいたい1ヵ月後の出来上がりとなりますが、いまから楽しみです。
割れたりせず、無事仕上がりますように!



Guten Tag! [ドイツ生活]

ご無沙汰…しています。
前回はまだまだ春浅い、肌寒い季節だったような…そんな記憶がありますが、今はすっかり夏。
日本もめでたく梅雨明けしたそうで、まさに夏本番!!!といった感じですね。
10.June.2008 062.jpg

こちら南ドイツも、夏に入り、人々のうかれ度合いが急上昇! 今日も、向かいの家(多分…)のパパが、いそいそと
キャンピングカーの手入れをしていました。
ドイツは、世界一の休暇大国。年間8週間の有給休暇があり、社員にきちんと休暇を取らせないと、会社が訴えられるそうです。中には、この気候のよい夏場に8週間まとめ取りし、ヴァカンスに出かける方々も多いとか。
日本では、考えられない世界です。
向かいのパパも、きっとキャンピングカーで家族旅行。一体、どこに行くのやら。
もしワタシだったら…、多分旅行終了後の社会復帰に、ものすごく時間がかかるんだろうな~。

はじめまして [ドイツ生活]

そろそろ春の足音が聞こえてくる季節になりました。
ヨッコラショ、と重い腰をあげて、今更ながらブログを始めてみようと
思いつきました。春だから…という感じでしょうか。

東京からはるか彼方のドイツ南部の都市にやってきて、1年半がたちました。
約20年前に第2外国語として勉強した(単位取得のため)ドイツ語を
使う羽目に陥るなんて、想像すらしていませんでした。
いやいや、なかなかシビアです…[ふらふら]
ドイツ生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。