Wuerzburg紀行 その3 [旅行]
遅まきながら…
今年も、きっと相変わらずの超スローペース
だと思いますが、
細々と続けられたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。
さて、ヴュルツブルグ2日目。快晴。街歩きにはもってこいのお天気です。
まずは、世界遺産に登録されているレジデンツへ。

この建物、ドイツ・バロック建築の最高峰といわれているだけあって、中は圧巻でした。
とにかく、どこもかしこもキラキラで、豪華です。王様ではなく、司教様のお城だったというから、
これまたスゴイ。
内部は撮影禁止のため、お見せできないのが残念!!!
次は、川向こうの、マリエンベルク要塞を目指して、街中へ。

赤色が美しい教会は、多分、マリエンカペレ(聖母マリア礼拝堂)でしょう。
その先のマルクト広場のワイン祭りが気になって、ちゃんと確認しなかったのが悔やまれます![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

奥に見える2本の塔が美しい教会は、聖キリアン大聖堂。ドイツで4番目に大きい教会だそうです。

こちらがマリエンブルク要塞。これも、レジデンスツ同様、司教様の住居として使われていたそうです。
さすがヨーロッパ。キリスト教聖職者の力がとても強かったのですね。
この丘の斜面には、ワイン用のぶどう畑が広がっていて、なかなかいい散歩道になっています。


まあ、徒歩で要塞まで登って、そして下ると、かなり疲れますけどね。
わが家のBOYSも文句を言いながら、歩いていました。
このぶどう、食べると結構甘いんですよ!
ドイツでは、ぶどう畑を散歩しながらのつまみ食い、OKなんです。
ただ、下のほうは、キツネのオシッコがかかっているかもしれないので、上のほうをつまんで下さいね。
明けましておめでとうございます
今年も、きっと相変わらずの超スローペース
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
細々と続けられたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。
さて、ヴュルツブルグ2日目。快晴。街歩きにはもってこいのお天気です。
まずは、世界遺産に登録されているレジデンツへ。

この建物、ドイツ・バロック建築の最高峰といわれているだけあって、中は圧巻でした。
とにかく、どこもかしこもキラキラで、豪華です。王様ではなく、司教様のお城だったというから、
これまたスゴイ。
内部は撮影禁止のため、お見せできないのが残念!!!
次は、川向こうの、マリエンベルク要塞を目指して、街中へ。

赤色が美しい教会は、多分、マリエンカペレ(聖母マリア礼拝堂)でしょう。
その先のマルクト広場のワイン祭りが気になって、ちゃんと確認しなかったのが悔やまれます
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

奥に見える2本の塔が美しい教会は、聖キリアン大聖堂。ドイツで4番目に大きい教会だそうです。

こちらがマリエンブルク要塞。これも、レジデンスツ同様、司教様の住居として使われていたそうです。
さすがヨーロッパ。キリスト教聖職者の力がとても強かったのですね。
この丘の斜面には、ワイン用のぶどう畑が広がっていて、なかなかいい散歩道になっています。


まあ、徒歩で要塞まで登って、そして下ると、かなり疲れますけどね。
わが家のBOYSも文句を言いながら、歩いていました。
このぶどう、食べると結構甘いんですよ!
ドイツでは、ぶどう畑を散歩しながらのつまみ食い、OKなんです。
ただ、下のほうは、キツネのオシッコがかかっているかもしれないので、上のほうをつまんで下さいね。